「今の自分がキライ」コンプレックスは、
消費者に対する最も有効なプロパガンダなのだ。
すべては「婚活」のために、
一枚の絵はがきが届く。
From ウズベキスタン。
いつの間にか旅行に出かけた叔父からだ。
「妻をさがせ、いい女を。」
遥々、海を渡ってきた言葉。
他にはなかったのか?

特集:写真がどんどん上手くなる。
おそらく写真ブームの中、
写真家たちが、写真を撮る上での
3つのルールをあげていく。
写真集「浅田家」の浅田政志さん、
「スナック」の山田なおこさん
「a girl like you 君になりたい」とか
松本隆さん作品集
「風街図鑑」の写真の左内正史さん、
若木信吾さん、石川直樹さん、
エロい「Tokyo Amour」の米原康正さんなど。
映画「おと・な・り」のプロモーションなのか、
V6のいい男岡田准一さんも、写真家たちのメンバーに。
篠山紀信さんの「ヌード」「アイドル」「人間関係」「記念写真」
の4つのカテゴリーからなる「紀信塾」の中とじページがいい。
単純にヌードになっている女の子が
とてもかわいいからだけど。
「たのしい写真 よい子のための写真教室」(平凡社)も購入。
みすず書房からでている、
ブルーノ・ムナーリさんの本のようなブックデザインが
とても綺麗で、ワクワク感が増す。
写真か・・・。
先日も無駄に連写機能を使ってみたけど、
ちょっと凝ってみたくなってきた。
モデル募集。

現代音楽かなんかのコーナーのPOPにつられて、
といってもなんて書いてあったか覚えてないほど、
なぜか購入。
これが何のための曲なのか、
どういう感情かなんかを表しているのか、
さっぱりわからないまま、
チェロとかバイオリンが奏でる音を
ただ,あまりにただ聴くのみ。
また、どうかしている。
お時間です。
Tabula Rasa - Miguel Robles/Arvo Part
0 件のコメント:
コメントを投稿