2009年6月24日水曜日

ぼくはぼくの岸辺で逝きていくだけ、それだけ。

まいど、くだらないことを話すのですが。

外のことは、内を見ても分かる。

すべては「婚活」のために、
夏をあきらめるのは、まだ早いし、
もちろん、あきらめの夏でもない。
Darlin' can't you see?って、
いきなり外人みたいになったりするほど、
あきらめるのは、この暑さ!
自分が誰かも忘れてしまうほど。
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて
海に向いたテラスで
ペンだけ滑らす。
そんな生活がしたいのは、無謀なる妄想。
あるいは、とめられない欲望。

だから、戯れたいのです。
しかし今日は「水」と戯れることに。
写真家に、「撥水」効果の写真を撮っていただく。
こんな写真、そんなに撮ることはないはず。
たぶん、きっと。
←助けてくれたのは、バイキンマンさん。
いい仕事、するんです。


たまに、違った人と仕事をすると新鮮なので、
身が引き締まる。

旅慣れている人にいたく感心しつつ、
とりあえずできるのは、音楽での旅行。
久しぶりに砂原良徳さん
TAKE OFF AND LANDING」を聴きながら
営業車で西へ東へ。

「東京の地下に国際空港を作る」っていう妄想による
コンセプチュアル・アルバム。1998年の作品。
ちゃんと、ハワイへも逝けるんです。










H」Vol.102 JULY 2009 購入。
特集:最強女の子宣言!
宮﨑あおいさん×木村カエラさんの
ピースサインをしている、
表紙の写真が可愛らしすぎる。
(こんな理由ばっかりだな。)
接点があまりない組み合わせだから
余計に新鮮に見えるのか?
誰が写真を撮ったのかと言えば、
やっぱり、梅佳代さんだ。
SWITCH」2007年8月号の
新垣結衣さんの写真の時も思ったのだけど、
テレビなどでは見かけないような
めちゃめちゃ素に近い写真を撮っていて(おそらく)、
それがグッとくるほど、可愛らしく写っている。
それを引き出す梅さんが(ど根性ガエルみたいだ)とても魅力的。
面白い女性なのだろうか?

橋本治さんの「大不況には本を読む」は面白い。
(初めてだな。購入した後の読書中のコメントを書くのは。)
もしかしたら、黒船来航以前の考え方で生きることが、
次につながるのかも。
地方分権→藩政にもどす?
政治家に期待せず、自分の頭で考えていきる。

お時間です。

大滝詠一:カナリア諸島にて

0 件のコメント:

コメントを投稿