2009年6月28日日曜日

偶然という名の必然の確率。

まいど、くだらないことを話すのですが。

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(安い たのしい おいしい うれしい おもしろい)

すべては「婚活」のために、
あらかじめ約束をしていたので、
溶けかかった身体をなんとか戻して、
休日だというのに、お客のところへ向かう。
あえてイレギュラーな行動をすると、
相手もイレギュラーな対応を見せてくれるので、
それがかえって面白いことにもなる。
口を滑らした「婚活」についてあれこれ聞かれ、
少々迷惑な感じだが、
ネタとしては面白いから、まぁ、いいか。

近所の大型ショッピングセンターに立ち寄る。
ファイブスターバーゲン」と名付けられた
SALEのCMやポスターに、おそらく本城直季さんの
あのミニチュアっぽい写真が使われている。
ショッピングセンターを俯瞰で撮ったその写真には、
その賑わいや幸福感とかいろんなものが詰まっているようで、
バーゲンイメージにぴったりだと思った。
つうか、ポスターパクりたい。

ビール6缶とワインを購入。
いつもの酒浸りの週末かと思われたその時、
携帯をいじりながら座っていた、
本日の偶然のゲストさんが登場。









めずらしく誘って、気になっていた場所の
NAGARAGAWA FLAVOR」へ赴く。
カフェとパン工房、陶芸と手づくり家具と
ギャラリーがある新スポット。
お座敷があるカフェが、
いたく居心地がよく、とりとめのないことをいろいろ話す。

ゲストさんの要望で、普段一人ではなかなか行けないところを
ブラブラしながら、ひきつづきとりとめのない話。
迷惑にも惚れてしまいそうな瞬間もあり(すぐ拒絶されたが)、
やっぱり、いつもひとりでは、
見る世界、考える世界が狭くなってしまうことを痛感。
話すっていいねっとか。
いいひと時を過ごさせていただく。
感謝感激、亀田のあられ、おせんべい。

お時間です。

Anna Karina:Ma ligne de chance (私の運命線)
dans "Pierrot le fou"(気狂いピエロ)

0 件のコメント:

コメントを投稿