2009年4月22日水曜日

無題。

まいど、くだらないことを話すのですが。

「あいつは、しくじった。」って言われたい。

すべては「婚活」のために、
落ち着かない日々が続くなか、
音楽を聴くことが、
唯一その気分を解消してくれる。
「癒し」なんて軽々しい言葉は使わない。
救いを求めている感じ。
今日は、Various Artists
ジョアン・ジルベルトが愛したサンバ」を聴き続ける。
ボサノバを少しかじっていれば、
聴いたことがある原曲?集。
音が心地よい。

今日も経営者様にご提案申し上げるのだが、
やはり、経営者との話は面白い。
現状を如何に考え、どうこれから行動していこうとしているかや、
それに対する情報の取り方が参考になる。
ちょっと、一度くらいやってみたい。

NHK総合「SONGS
特集:坂本龍一さんを少しだけ観る。
すっかり、忘れていた。
最後の大竹伸朗さんのライブペインティングに
坂本さんが即興でピアノを弾いていた。
タイトル「無題」。
なんでもありですなぁ。
これから、「無題」で生きていくことにします。
穏やかに、少しずつ、
緩やかに、やわらかく、死んでいく。
言葉などもうないだろう。
たぶん、きっと、・・・だったかな。

別冊 暮しの手帖「さんぽの手帖」(暮しの手帖社)購入。
英国のフットパスや、
ニュージーランドの散歩道・・・
いったい、どう近づく人生を送れるようになるのか?
ゆっくり、ブラブラする時間を作らねば。

お時間です。
何だ、今日のブログは!閉鎖!!

キャンディーズ:わな
アナログ・パフューム。たまに聴くと脳内リピートに。

0 件のコメント:

コメントを投稿