2009年4月12日日曜日

美しい暮らしと、暮らしの美しさ。

まいど、くだらないことを話すのですが。

コスマジ探偵MAKIDAI

すべては「婚活」のために、
「運命、変わるぜ。」なーんて言うことができれば、
オムライスを二人で分け合って食べる、
若い恋人たちの会話とフライドポテトをつまみに、
ビール中ジョッキなんて飲んでない。
駅の地下街。
BGMは徳永英明さんの歌謡曲カバー。
しみるね。

その前に購入した、
平野甲賀さん装釘・小森収さん編集
都筑道夫ポケミス全解説」(フリースタイル)も
ビールのお供。
ミステリーなんてほとんど読んだ事がないのだが、
つまみ読みにはぴったり。
ミステリー小説にいつか出会える日まで。

暮らしのヒント集」(暮しの手帖社)も
かわいらしい装釘と、
文字通り「暮らしのヒント」が詰まった、
微笑ましい本。
例えば、
「今夜は一度も作ったことのない料理を、
何かひとつ作ってみます。
きっと、いつになくにぎやかな食卓になるでしょう。」などなど。
先日の古書「すばらしい日曜日」みたいに、
これまた、つまみ読みに最適。

昨夜は、好きなミュージシャンがDJをするって言うので、
夜に南の街の菩提樹の下のクラブへ。
年甲斐もなく。
それこそ、北の街に住んでいる頃に、
クラブなんて逝ったきりだったので、その若さに緊張する。
いい曲いっぱい聴けて、タコ踊りもできて気持ちよかった。
なんせ、かわいらしく、CUTEな女の子が踊るのを観るのがいい。

ドライブBGM
FLEET FOXESさん 「FLEET FOXES」(SUB POP)
イザイ弦楽四重奏団さん「ラベル/ドビュッシー 弦楽四重奏曲
カーティス・メイフィールドさん「Do It All NIght

お時間です。

山下達郎:KISSからはじまるミステリー
Kinki-KidsのVer.のほうが、よかったが。作詞:松本隆!

0 件のコメント:

コメントを投稿