2009年4月6日月曜日

ひびのあれこれ。

まいど、くだらないことを話すのですが。

OKソフトクリーム バニラ 四六判Y目 79kg

すべては「婚活」のために、
用水路沿いの桜並木は、
昨日の昼間は、それはもう、たくさんのお花見客で賑わっていて、
独り身がゆっくり眺めている余裕はなかった。
桜の花の季節は、あとわずかな感じが寂しいようで、
でもやっぱり、ココロオドル。

1979年に放映されていたアニメ、
世界名作劇場 赤毛のアン」のオープニング
桜並木の中を走る、馬車に乗ったアンの映像は、
主題歌の良さとともに、よく覚えている。
作曲の三善晃さんは、
坂本龍一さんもよく聴いていた現代音楽家の一人だと
何かで読んだ以来、なんか好きなもののつながりを感じたりする。
まぁ、思い込みだけど。
アニメは宮崎駿さん&高畑勲さんコンビですね。

冷や酒を飲みに出かけ、おでんをいただく。

金井美恵子さん「目白雑録3」を購入。
「ひびのあれこれ」と読ませる、エッセイ集
朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に連載されているものの単行本化で、
4月号から、「4」が始まってます。

前に書いた「Ku:nel」vol.37の
「細野晴臣さんの好きな音楽」で紹介されてて気になっていた、
ルロイ・アンダーソンさん
ORCHESTRAL MUSIC 3」(NAXOS)を購入。
よくBGMでかかったりする、
タイプライター」とか「そりすべり」とか
シンコペーティッド・クロック」とか
タイトルだけでは分からないけど、聴いたら「あぁ!」ってなる曲たち。
改めて聴くと、新鮮。税込1050円なり。
クラッシックのCDの値段と値打ちが分からない。
バッハさんの「マタイ受難曲」全曲入りで、1050円とかどうよ?

お時間です。

松田聖子:チェリーブラッサム
ネタがない。ストレートすぎますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿