2009年7月21日火曜日

........to be sleeping beauty。

まいど、くだらないことを話すのですが。

それを祈りと呼んでも運命と呼んでも構わない。

すべては「婚活」のために、
連休最終日は、「海の日」なので、
フリッパーズ・ギターさんの
海へ行くつもりじゃなかった」を聴きながら
部屋の掃除をしていた。
つまらない冗談。

積み上がったCDや本や雑誌を、
あっちへ移動しては積み直し、
こっちへ移動しては積み直しという、
なんていうのだっけ?
奴隷さんのような仕事。
もしくは、村上春樹さんが表現する
「雪かき仕事」? 違うか。











正月の新聞広告の切り抜きなどを、
ファイルしていて思ったのは、
今「ネットカフェ難民」さんはどうなったのだろう?
年末年始の頃、よくニュースの話題になってたのだけど。
古館伊知郎さんに答えて欲しい。

桂米朝さんの落語とも過ごす祝日。
「お仏壇のお線香が、ちょうど、たちきりました・・・」

雑誌を整理しておきながら、
この病は続く・・・
ecocolo エココロ」41 Sep./2009 を購入。
特集:眠れるカラダ、目覚めるココロ
表紙には、永作博美さん。美しい。
「理想の眠りへと導くヨガ」ということで、
永作さんがコブラのポーズ。美しい顔。


「眠り」について、あれこれ載っており、
「世界、夢レシピ」として、
フランスでは「北枕で寝ると幸福になる」とか、
スウェーデンでは「夏至祭の夜、7種の花を枕の下に置いて寝ると、
夢に出てきた人と永遠に結ばれる」とか、いろいろ。
なるほど、ザ☆ワールド。

リニューアル新装刊と言うことで、
ずいぶんエコだけじゃなく、
天然生活」のような記事も目立つ。
雑誌の生き残りも大変だから、
ほんと面白く考えられている雑誌が増えたと思う。

マイケル追悼の美しい形。
本当の意味でのミュージカル!


お時間です。

Cornelius - THE SUN IS MY ENEMY (1993)
他人の言葉つなぎ合わせて イメージだけに加速度つけ話すだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿