恐ろしい魔力!愛の幻惑!恋の拘束!
すべては「婚活」のために、
このブログにも表れているが、
表現力のなさや、滑舌の悪さとかに
ほんと自分自身うんざりしている。
MADE IN ITALYのサンダルを購入。
ちょっとは、
明るいイタリア人みたくなれるのだろうか?
饒舌に口説いたりしてみたい。

ジョナサン・デミさん監督
「レイチェルの結婚」を鑑賞。
姉レイチェルの結婚式を2日後に控え、
アン・ハサウェイさん演じる依存症の妹が
治療施設を退院するところから映画は始まる。
家族の情とか葛藤を、
幸福感たっぷりの結婚式や
その準備の中で描いている。
「ホームビデオのように撮る」という映像は、
ほんとドキュメンタリーのようで、
先日の「四川のうた」とはまた違った感触。

「羊たちの沈黙」とか
「フィラデルフィア」だろうが、
自分にとっては、何と言っても
トーキング・ヘッズさんのライブフィルム
「ストップ・メイキング・センス」。
ホームパーティなどで流れる音楽や
そのライブ感が素晴らしく、
結婚式で新郎がアカペラで歌った、
ニール・ヤングさんの「Unknown Legend」は
今まで歌詞の内容を知らなかったこともあり、
その不意さに、ちょっとグッと来る。
南の街へ出かけ、久々に冷酒ときしめん。
阿部薫さん「彗星パルティータ」
Fenneszさん「Endless Summer」購入。
いずれも、やくしまるえつこさん
「私の愛した音楽」シリーズ。
「彗星パルティータ」は、これぞ考えるフリージャズ。
営業車なんかで聴いたら、
まったくやる気がなくなるよ。
っていうか、なった月曜日。


「エヴァ」のせいだ。
って何でも人や物のせいにしてみる。
お時間です。
Neil Young - Unknown Legend (Calgary October 19 2008)
0 件のコメント:
コメントを投稿