そして天使たちは歌う。
すべては「婚活」のために、
書き出しがわからない時はよくあって、
定型文からこのいいわけじみた文章をはじめるまでで、
ラジオ番組がひとつ始まって、終わろうとしている。
NHK-FM「サウンドストリート21」
今月はマンスリーDJに、細野晴臣さん。
先日発売された
「細野晴臣の歌謡曲 20世紀ボックス」の曲・話題を中心に、
ゲストは、松本隆さん。
聴いたことある話、ない話、いろいろ。
久々の松本ー細野コンビの
中川翔子さんの新曲「心のアンテナ」が楽しみ。
あ、ポケモンの映画の主題歌なんだね。

と言うわけでもないが、酒浸りの日曜日に。
クリント・イーストウッドさん監督・主演
「アウトロー」をDVD鑑賞。
西部劇なら本来、バーボンとかなんだろうが、
まぁ,許せ、イーストウッドさん。
ソンドラ・ロックさんの
ヤバい肢体つきがスパイスで、
男くさい連中が、
馬を走らせ銃をブッ放すだけの映画なのだけど、
ちょっとインディアンのいい言葉とか、
一匹狼のイーストウッドさんがカッコいいもんだから、
スコッチウィスキーのロックがすすんでしょうがない。

これまたクリント・イーストウッドさん監督
「真夜中のサバナ」をDVD鑑賞。
スタンダードの作詞家:
ジョニーマーサさんの曲が
フィーチャリングされている。
「SKYLARK」とか
「COME RAIN OR COME SHINE」とか。
映画には出てこない有名曲だと「シャレード」とか
「酒とバラの日々」とか、
あと、「ムーンリバー」とか。
この映画にも、祈祷師みたいな女性がでてきて
いい言葉を話すもんだから、
これまた、ロックの吞むペースがすすむ。
頭が痛い。
お時間です。
The Bill Evans Trio - Come Rain Or Come Shine (1965)
0 件のコメント:
コメントを投稿