まいど、くだらないことを話すのですが。
「元気がないんじゃない、元気のやり場がないだけだ。」
すべては「婚活」のために、
ゴールデンウィークの初日は、
大概こんな感じではじまるのがここ数年なのだが、
食う・寝る・酒・風呂・酒・食う・テレビ・酒。
と、何かの宇宙の法則があるような生活。
フィボナッチ数列なんて言葉、
意味もなく想い出してみる。
今年も,テレビをふとつけると、
NHK-BS1で「エアロビックW杯2009」がやっている。
毎年偶然にも観てしまうテレビ。
これも何かの宇宙の法則か。
旅なんかでなくても、誰かが旅をしてるのを観ると、
逝った気になれる便利で、だらしない性格。
NHKハイビジョンでは、関口知宏さんの
「列島縦断鉄道12000キロ最長片道切符の旅」の
アンコール放送がやっている。
ビールと日本酒と適当な手づくりおつまみが、
夢の旅へもいざなってくれる。
なにもしない生活。
お時間です。
小坂 忠:しらけちまうぜ
(作詞:松本隆! 作曲:細野晴臣!)
0 件のコメント:
コメントを投稿