2009年5月18日月曜日

ラディカル’00年代の海へ。

まいど、くだらないことを話すのですが。

ゆびこい【指恋

すべては「婚活」のために、
「出かけるか。」と綴った土曜日の夜。
帰りたくなくなり、
深夜のファミレスで、
アイスコーヒーとひとり読書。
若いバンドマン(ドラマー)が、
セックス&ドラッグ&ロックンロール&「婚活」を
声高に語っていて微笑ましくなる。

ダニー・ボイルさん監督
スラムドッグ$ミリオネア」を鑑賞。
どんだけ「みのもんた」さん度が
高いのだろうと思ってたのだが、
想像以上にロマンティックな作品で、
グッとくるシーンもあった。
トレインスポッティング」にもあったように、
人物を斜めに撮るとか、顔のアップを画面端に置くとか、
ショットを重要視するんだと、今回も感じた。
まぁ、くだらない感想だけど。

やっぱり,インドにも逝きたい。

日曜日はなぜか,
心はブルージーンズメモリー。
サヨナラなんて・・言えないよ、
バカヤロー!! って言葉も出ず。

ブログの背景色を変えることしか、
こちらの制御が効かない、
ストレスと鬱を抱えた、
なんだかなぁな一日。
美術館に出かけるも、閉館10分前に着くありさま。
立ち寄った中古レコード屋で、
ギーター・ダットさん
「Evergreen Hits Of GEETA DUTT」を購入。
「スラムドッグ〜」の直球ストレート、単純な影響と、
先日購入した、瞑想タイムのお供「BUDDHA MACHINE」の影響で
インド歌謡を聴いてみよう思い、
さっそくドライブしながら聴いてみる。

どしゃぶりの雨とインド歌謡。
歌っている内容とかさっぱりわからないので、
かえって、心はずいぶん落ちついたが、
当然、カレーが食べたくなる。

市川崑さん監督「黒い十人の女」のDVD購入。



背景色を変えたくなるほど、
少し、このブログに飽きている。

お時間です。



近藤真彦:ブルージーンズメモリー
作詞:松本隆! 作曲:筒美京平!
 
叫び過ぎだろ。

Geeta Dutt - Jaane Kya Tune Kahi - Pyaasa [1957]

0 件のコメント:

コメントを投稿