2009年3月30日月曜日

人生、取捨選択の自由。

まいど、くだらないことを話すのですが。

Wall Of Sounds Of Muuussssic

すべては「婚活」のために、
おそらく、きっと人生は取捨選択の連続なのは
あらかじめ判りきってることなのだけど、
ミュージック・マガジン」4月号では
「40周年記念アルバム・ランキング・ベスト100 
1990〜2008年編」が特集となっている。
この雑誌と出会って、
というよりこの雑誌を読んでいる奴と知りあって
いろんな音楽を聴くようになったのだけど、
それが1989年ということで、
ランキングに載っているアルバムはどれも何となくわかっているのだが、
すべてを聴いている訳でもない。
ランキング2位のNirvanaさん「Nevermind」(1991)は
名盤と言われるけど
申し訳ないけど、まともに聴いたことがない。
Radioheadさん「OK Computer」(1997)だって聴いたことない。
簡単にいえば、ギターバンドには触手が向かない人生だったのだ。

そんな、聴いたことがないが積み重なって、今がある。
もしかしたら、あのときあれを聴いていたら、
ずいぶん違った人生なのだろう。
いいか悪いか別として。

ランキングを読んでみて、
あぁ、聴いてみようと思って購入したのは
MY Bloody Valentineさん「Loveless」。
営業中に爆音で、バイパスを西へ東へ走る。
もちろん、
「あ、ヘッド博士だ」なんてことも思うのだけど、
たまにこういう聞き方も新鮮。
酔っぱらいながら、時と重力にまかせて踊り狂いたい。
っつか、クルマのなかで踊る。

お時間です。

テレサテン:時の流れに身をまかせ

0 件のコメント:

コメントを投稿