すべては「婚活」のために、
さて。

Prefab Sproutさんの
「WE LET THE STARS GO」を何度となく聴き、
歌詞の内容なんかまったく関係ないが、
そのあまりのメロディとアレンジの美しさに、
黄昏時、西へ向かう中、
もう、このまま夕日に消えてしまおうかと
何度思ったり、思わなかったり。
落語独演会は、ある意味
確かなことを突きつけられ狼狽える。
低い温度でじわじわと火傷をするな気分で、
週末はそのことばかり考えて過ごす。
「さて。」

「パリ・オペラ座のすべて」を鑑賞。
パリのオペラ座バレエの全貌を描くドキュメンタリー。
バレエダンサーの練習風景や、
振付け師と試行錯誤を繰り返し
作品を完成させていく創作過程、
食事風景、衣装の作製の様子など、
2007年から2008年にかけて
84日間にも及ぶ密着撮影。
とにかく踊るシーンが続き、
その身体表現があまりにも美しく映る。
「くるみ割り人形」のような、ザ・バレエというものや、
コンテポラリー・ダンスの作品もあり、
踊りの幅広さに驚き、
あらためて、バレエを観てみたくなる。
コンテポラリー・ダンスの作品の音楽も、
現代音楽のような変わったものだった。
踊りたい。身体はまったく堅いが。
そして、フランス人になりたい。

「焼き餃子と名画座 わたしの東京 味歩き」を購入。
タイトル買い。
東海林さだおさんの本と同じように、
こういう本はいろいろ考えなくて済むからいい。
お時間です。
Prefab Sprout:We Let The Stars Go
Genus:Dorothee Gilbert - Mac Gregor
Nuages (Claro de Luna): Dorothee Gilbert-Manuel Legris
0 件のコメント:
コメントを投稿